ダイエットは怖い~

2008年11月29日
仰天

「夫婦鶴いらず」っておもしろ~。
な~んか最近、このまま夫婦になっちゃえーって思えるw
250グラムの心臓に、頑張ってるよねぇ~って言う中居くんが可愛かった♪

拒食症か・・。
ダイエットに関しては痛い目にあってる。
私も、友達と一緒に高2の冬にダイエットをして、2ヶ月ほどで10キロ痩せたことがある。
痩せていくのが楽しくて、友達は挫折したのに、私は嵌っていった。
どんどん食事を減らして・・食べなくてもぜ~んぜん辛くないんですよねぇ。
だから、VTRの彼女のおかしな思考回路は凄く理解できる。 
痩せることが全てなので、あんな感じです。

生理も止まった。 きっとこのせいで不妊症になったんだと思う。
寒くて・・何枚服着ても寒いし、学校の階段上るのもクラクラだったな。
でも私の場合・・10キロ減ったくらいから、不思議な事にほとんど食べてないのに体重は減るどころか変わらない・・増えたりしてた。 だから、余計に食べれない。 
いつもイライラしてる。 アメひとつ食べるのにも太るんじゃないかって怖かった。
基礎代謝が思いっきり低くなってしまってたんだと思う。
彼女みたいにどんどん減ってったら、大変なことになってただろうな・・と思う。

3~4ヶ月くらいこんなことしてたかな~。
ある日学校から帰ったら、おはぎがテーブルに置いてあって、すんごく食べたくて(笑)
6個あったのかな・・全部食べた。 それがリバウンドの始まり。 
タガが外れたって感じで食べてたら、あっと言う間に15キロ増えた。(笑)
58キロ→48キロ→63キロ!! 
怖いよぉ~、急に太るって。
妊娠線みたいなのいっぱいできたし、皮膚が伸びるからか痛いの!
働くようになってから、自然に10キロくらい痩せた。
また出産でMAX65キロになった時はめっちゃ焦ったけど、今度はちゃんとして痩せようと思いましたよ。

中居くんが映画のためにダイエットするって言ってて、食べないって聞いたときは怖かった。
期間も長かったから、リバウンドが・・と言うよりも、食べないってことが怖かった。
今、以前のようにバクバク食べてる中居くんを観てると、ほんと嬉しい。

オフィシャルブックにある「監督メシ」
これ食べれなかったんだろうな~と思うと、ほんまに可哀想になってくる。
こんなふうに食べるご飯って、美味しいし楽しいのにね・・
「肉まん・あんまん・メガネまん」も、しょうがないよねぇ。

そうそう、映画観てカッコいいところは1箇所だけ・・って言ったけど、このオフィシャルブックにはカッコいい中居くんがいっぱい居るやん。
メイキングを見てると心が和みます~☆
「うたばん」は用事をしながら観てたので、なんのこっちゃ状態。
伊代ちゃんの焼きそば食べてゲロしてたけど、マジで不味かったのかな~?
伊代ちゃんはオチやのね。
堀ちえみや早見優・・ここら辺とは同い年で、なんか特別な感覚なんですよね~。
一番芸能界に嵌った?頃・・歌番組とかめっちゃ観てたな~。
でもジャニーズは嫌いだったな。(笑)
元気な中居くんなのに、観てると映画を思い出してウルウルしてしまってた。

「5LDK」 ザッと観だったけど、面白かった~♪
TOKIOと一緒の中居くんなんて想像できなかったし、仲良しなのかも?だったから嬉しかった。
中居くん、楽しそうw 伸び伸びしてる~って思いました。
TOKIOの見方が変わりましたョ。
単純ですね~◎
SMAP、TOKIO、V6の3人って入り乱れてるんですね。
誰がどのグループに行ってもおかしくない・・なんか不思議ですよね。
運命ですかねぇ。 感慨深いですね。
30分、早かったなぁ。
昔話、もっと聴きたかったな~
これも、またあとでゆっくり観よう~♪

関西は一週目なんですけど、ゴローちゃんとのはまだ観てないです。
今日、名古屋は試写会があったんですよね。 いいな~。
コンサートは今日まで。
あとは、札幌ですね。
もう私のコンサートの楽しみは、DVD発売のみになっちゃいましたョ。

自分のPCが欲し~い!!
連休中も旦那と子供に取られて、合間に覗くくらいしかできなかった。
日記も毎日UPしたいのに、落ち着ける頃には誰かが居たり、使用中・・。
書きたいことも忘れるよ~。

この連休は、オープン間近のモール2店の「プレオープン」に出掛けてました。
映画館もあるので観たくて観たくて(笑)、用もないのにホールをウロウロしてました。
観に行ってもいいよって誰も言ってくれなかった~。
映画の入りも気になって仕方がなかったです。 

初日に映画を観てから、ネタバレがいやで飛ばしてた雑誌やTVを即観まくりました。
関西ローカルの「ちちんぷいぷい」での対談で、MCの角さんが、
豊松の最後の方のセリフ 「つまらない人生だったな・・」 の解釈・・
豊松はどんな気持ちだったのだろうか? と中居くんに訊いてました。
角さんが映画を観て、どうしても訊いてみたかったことだったそうです。

中居くんは・・
自分の中で、清水豊松として振り返りました。
たぶん「つまらない人生」じゃなかったと思うんですよ。
人生のピリオドはどんな人でも・・善人でも悪人でも「死」というのは、僕は平等に与えられるものだと思うんです。
人生のピリオドを打つにあたって、やっぱり「納得いく死」ってあると思うんです。

本人が納得いく死を迎えなければならないのにも拘らず、誰もが納得のいかない、理不尽な最後を迎えなければいけないんですよね・・。
だからこそ・・だから、今まで奥さんが居て子供が居て、すごく楽しい生活をしていたのにも拘らず、ああ言う最後を迎えることになってしまって・・「つまらなかったなぁ」 って・・
・・と、とっても男前に答えていました。
それ以外はおちゃらけてばっかりでしたけどね。(笑)

この答え・・豊松は楽しかった(人生だった)だろう・・と答えた中居くんの言葉が予想外だったようで、角さんもゲスト(?)のきたろうさんも驚いていました。
「ちゃんと役を真剣に演じてたからこそ出てきたんでしょうね。 
そうじゃないと出てこないです。」 「見事だ!」 などなど褒めまくってくれてました。
ありがと~、もっと褒めてぇ~って(笑) 嬉しいですよね~。

「徹子の部屋」も嬉しいこといっぱいでしたね。
皆に、このちゃんとしてる(?)中居くん見て貰いたいなって。
徹子さんの涙声の言葉が心に沁みました。

この役をやろうと思ったことがすごい。何にもいいこともない、カッコいいこともない・・っていう言葉に凄く感動しました。
そう言えば、中居くん全然カッコいいとこなかったな~て・・
あっ、一つだけ・・海を見ながら、何かの間違いだ・・ってところ。
ここ、カッコいい~って思いました。

ピン子さんも、本当に嬉しい。 
なんか、映画観た後だから余計に沁みる◎
褒められて下を向いちゃう中居くんが愛しくて、ギュッと抱きしめたいっ。

映画観てから、いつでもどこでも思い出しちゃ~うるうるっ。
あの、もう一度会いたい・・もう一度みんなと一緒に暮らしたい・・って言う豊松さんの声が、
もうだめ。
最後の微笑と、写真見せてあげたかったな~って。
そして、また楽しい清水一家に会いに、観に行きたくなるんです。
22日、初日に豊松さんに会って来ました。
『私は貝になりたい』 の題字に、あぁやっとこの日が来たんだな~って、
いろいろ思うと涙が出ました。

公開してるんだけど、どこまで書いていいのかな? (観てない方はスルーして下さい)

こんな時代が本当にあったんだよな・・と改めて感じました。
自分の意思なんて何にも通用しない時代。
それが当たり前だと思わされていた時代。
大切な命を、こんなわけもわからない納得できないことで、簡単に捨てろと言われる時代。
こんな時代に生きていた豊松さんが可哀想で涙がこぼれました。

面会のシーン
7番・・ケン坊の声を耳にした時の豊松さん
ただただ言葉もなく涙する豊松さんと房江さん
指チュウのシーンは本当に、もうなんて言っていいかわからないです。
あと、ケン坊が父ちゃんと触れた指を空に翳して見詰めるシーンが忘れられません。

なのにチェンジブロックから先・・減刑じゃないの? えっ、もう絞首刑なの? って・・
時間とか全く気にしてなかったから、まだいろいろこれからあるんだろうと思ってしまって・・
急な展開に気持ちが最後まで付いて行かなくて、えっ?え~~?って、
あっと言う間に終わってしまったって感じでした。
もう、何やってるんだろう~
それまで涙涙だったのに、チェンジブロックから最後まで・・全く泣けなかったんです。

気持ちが付いて行かなかったからか?わからないんだけど、とても冷静に観てたような気がします。
中居くん、凄かったです。 あの眼は怖かったです。 
そして、遺書の声が堪らなかったです。 
上りたくない階段を一歩一歩上る豊松さんの気持ちを思うと怒りしかないです。
写真ぐらい見せてくれてもいいじゃん。
予告で観たあの、写真を指でなぞるシーンがこんな所でだったなんて・・愕然としました。
可哀想で可哀想で腹が立って仕方がなかったのに、泣けなかった自分が不思議でした。

帰りの電車でいろんなシーンが浮かんで来ました。
遺書の声がずっと頭ん中をグルグル・・
『腕が一本 足が一本・・』 電車の中なのに涙がこぼれました。

ふと考えては涙がこぼれる・・そんな連休でした。
今日、また豊松さんに会って来ました。
最後・・写真を観ようとするとき笑顔だったんですね。

また会いに行きたいです。

どきどきっ☆

2008年11月21日
まだまだ先の事だと思っていたけど、あっと言う間やったねぇ。
いよいよ明日ですね。
朝からずっと緊張していて、トイレばっかり行っているのでなんか痩せた気がする。(笑)
明日、映画の最中に行きたくなったら困るな~。
映画は木村くんの 「HERO」 以来。
これもむか~し、「フラッシュダンス」 以来でした。

「いいとも」 月曜日のテレフォンが中居くんだなんて凄く嬉しいーw
電話の声、可愛かったな~。
また楽しみが増えましたね。

うたばん♪
ミスチルの「花の匂い」 まだCMで流れてるところだけしか聴いてない。
昨日も歌のところを飛ばしました~。
まずは映画館でちゃんと聴こうと思ってるんだけど・・
あ~終わったー、って席立たないでくれるといいな。
あれイヤ。
コンサートの時にも居ますよね。
サーッと帰るの・・悲しくなります。

ラジオの中居くんのインタビュー2つ、録音だけしてまだ聴いてないです。
ロ-カルの「ベリータ」はサーッと早送りだけして・・(笑)
深夜の番組で期待してなかったんですけど、メイキングとかありましたし大阪での試写会の様子もありでした。

今日は「おは朝」でもインタビューがありました。
レポーターさんが中居くんの・・清水豊松・中居正広、の名刺を見せてくれてました。(うす~い水色と白のやつ)
井上公造が・・このインタビュー聴いてるだけで、彼の真面目さ(やったっけかな?)がわかる、とか言ってくれてありがと~♪(今日だけだけど・・)

映画観終わったら、あとで・・って飛ばしてあるいろんなのを観るのが楽しみ~☆

『朝ズバ!』 今日は房江さんでしたね。

今日、車の中でたまたま観た 『いいとも』。
「マギー」さんという方がテレフォンのゲストだったんですが、
『私は貝になりたい』 からお花が・・
そこでタモさんが、どうして?映画に出てるの・・?って振ってくれました。
これも番宣なのかな?
なんだか、豊松さんの理髪店のお客さん?地元の友達役?って言ってたかな。
 
撮影中の中居くんとの楽しげなエピソードをお話してくれてました。
聴こえにくくて細かいことはわからなかったんですけど、中居くんのこと褒めてくれてた♪
タモさんも、食事摂らずにやったんだよ~って、最後のところのことかな? 褒めてくれてた。
映画評判良いんだってねぇ~って・・

え~ん、ここまで観て目的地に着いてしまって・・続きが聴きたかったのに~(まだ先があったのかは?ですが・・笑)
お名残惜しかったです。 増刊号で流してくれといいな~◎

ぴったんこカンカン

貝柱あさりさん、ありがとう◎
すごいねぇ~。 
このネーミングといい巻貝ヘアといい・・何から何までめっちゃ可笑しかったな。 
ピン子さんやオバサンたちに困ってる中居くんがプリティ~♪
安住さんに、背が高いだのステキだのってのがちょっと・・空気読んでおくれよね☆

なかなか前に出れない中居くんに代わって、ガンガン宣伝してくれて有難いです。
フレンドパークの時もだけど・・ピン子さん、いつもこんなにガンガン番宣してくれるの?
コケたら~、ってすぐに言ってしまうし、不甲斐無~い可愛い中居くんのためにバージョンアップ?(笑)
安住さんとも、「金スマ」の時と違うふたりが可笑しかったです。
「4時ら」からのところはまだ観てない・・

家族会議

これは、カッコよろしい中居くんがステキです~◎

このゲイの父とどうしようもない息子のやつ観てたよ~
こん時も中居くんがMCしてたの?
この父子はめっちゃ覚えてるのに、中居くんのことはま~ったく記憶にない! 
勿体無いことした~~~

「日本映画navi」
黒の中居くんがカッコよかったです。
出先で、キレイに持って帰る自信がなかったので買えなかった。(笑)
「キネマ旬報」は2件探したけどなかった。
コンサートもう始まるね。
いいな~。
これから先、行かれる皆さま~、楽しんで来て下さいね!
間が空いてるし、MCとかも変わるんだろうな~

お疲れが溜まりまくってる中居くん。
ケガのないよう、無事に後半戦も頑張ってね☆

TVぴあ、ザ・テレビジョン、週刊朝日を買って参りましたっ。
林真理子さんとの対談、良かったです◎ 
立ち読みで済ませようかと思ったりしたんですけど、5ページもあるし、途中・・あっこれは映画観てから読みたい~、ってところもあったので買っちゃいましたよ。(笑)
コンサートのお話や映画以外のことも書かれてたし、林さんの対談後の感想が嬉しかったです。

さっき始めたところなのに~
PC代われとうるさいので、また明日来ます☆

今日、最終回でした。
このサブタイトルだけで泣ける。
直江先生~、もう居ないんだね・・
ずるいよ~。 こんなにも倫子を好きにさせといて、居なくなってしまうなんて・・。
あまりにも短くて・・幸せな時間が短すぎて、切なすぎます。

倫子が、石倉さんに抱いてくれと言われて、直江先生に抱くのはイヤかと訊かれ・・
石倉さん暖かかったです、と・・頑張った倫子を直江先生が抱きしめるシーン。
こぼれる涙を指で拭いて、ギュッと抱きしめる・・このシーンを観る度にいつも思うんです。
あぁ、もう倫子の事を、こんな時こんなふうにギュッと抱きしめてくれる直江先生は居なくなっちゃったんだな・・って。

君の笑顔が・・倫子の笑顔が大好きだ。 だから・・泣かないで。 愛してる。

こんな恋をして、こんな「愛してる」を言われたら、もう先生以外誰も好きになんてなれないよ。
倫子は直江先生のもんだよ。


フレンドパーク♪

いや~ん、可愛い^^♪ とっても楽しかったよ~
「ウォールクラッシュ」では、黄色いペンギンさんったら、どうなる事やらと思ったけど。(笑)

「ンゴボコ」で、客席から『可愛い~』の声w
うわー、ママと同じ中居オタクがいっぱいおる~。 もう可愛い言う歳ちゃうやろ~
・・なんてウチの旦那。
ふん、可愛い歳でなくても可愛いんだから文句あるっ?
私としては、客席の皆さんと同じ反応なので嬉しかったりする~◎
ほとんど・・全員?(笑)中居くんのファンなのかな?
あんなに近くで中居くんを見れるの羨ましいな~。 
でも、TVに映りたくはないしなー。 (←いらぬ心配だけど・・笑)

加湿器とデジカメか~。 ふ~ん、何撮るのかな~? 
両方貰えたのかな? 
葉書の方、良かったよね~TV。 エライ、中居くんw
先週なんて、さかな君ご希望の「サカナ図鑑」一式だったもん。(笑)

ビストロ♪

めっちゃ楽しみにしてたビストロ~
もうこの3ショットがすんごくイイ◎ 本物の家族みたいやん。 
ケン坊は物怖じしない子なのね。 
「お父さん何とかしろよ~」って木村くんに言われてたねぇ。
ちょっとタジタジの父ちゃんが可愛いな~☆
映画観てからまた観よう♪

自分の番宣をスマスマでしてる中居くんを初めて見たよ~
恥ずかしそうで、なんとも可愛い~◎

なんか可愛い~ばかりなので、カッコいい~も・・(笑)
いい夫婦試写会の、黒のハットの中居くんがカッコいいです。
「僕はこの映画で世界を動かすことはできませんが、人の心は動かせるような作品になっております・・」って。
あと4日! 早く観たい♪
この7日間、どうやって過ごそう。
TVに雑誌に、いろんなことがたくさんあり過ぎて・・嬉しいしやら忙しいやら♪
映画は、楽しみと緊張感で・・初めてのドキドキ感です。

来週の今頃は映画観終わってるんだろうな・・ドキドキする~◎
中居くんもドキドキしてるかな?(笑)
毎日毎日忙しいだろうし・・倒れないでねぇ。 それだけが心配です~☆

近頃の私を見て、ウチの旦那は・・悪い宗教に引っ掛かっかりよった・・みたいに思ってる。
中居くんが何ちゃら・・中居くんがどーたら・・と、口を開けば中居くんの話をしてるし、泣なくし、
TVの追っかけ(ムダなHDDの録画?)が激しい。
たくさん雑誌買ってるのもバレてるし。(笑)
何か・・前売り券たくさん持ってるのがあり得んらしい。
いったい何回行くつもりなんな? 中居のために金使うな~~~って感じです。(笑)

アホやな~、中居くんのために使ってるんじゃなくて、私のために使ってんのっ。
私が見たいから雑誌も買うし、映画も行くのよ。
自分の気持ちに素直に行動してたら、こんなことになってんの。
中居ファンとしては、これって正しい行動だと思うんですけどね~☆
理解して貰えないのは、しょうがないかな・・

『白い影』の再放送、8話まで来ました。
あと2話・・ここから辛いな。
ウチの旦那さん、何だかんだ言ってはるけど、『白い影』の再放送を毎晩観てはります。 
それも、結構真剣に。(笑) 
私はまだ6話までしか観れてないのに、昨夜私が寝た後にも観てたみたい。
 
私は、6話のラスト・・タンポポ畑での抱擁が一番好き!
直江先生が、やっと倫子に心を開いてくれたこの瞬間が好き。
ずっと一人で戦っていた先生が、倫子に安らぎを求めてくれて・・良かった~、良かったよ~。
でもこのシーン、もうちょっと長く観たかった。
もっとぎゅう~っと、ずーっと抱きしめてるところを、もっと観たかったな。

あと、七瀬先生とのシーンが好き。
病気の話になって辛いけど、直江先生がカッコいい~◎
バスを見送る直江先生の真摯な姿が好き。 ←この後、ちょっとやさぐれてるけど・・(笑)

5話のラストで、出て行け・・って倫子を追い出してから、病院の前で出会う気まずーい二人も好き。

石倉さんが痰を詰まらせて・・処置後、帰る直江先生を倫子が階段で追いかけるシーンが
すんごく好きで、このとき流れてる曲も好きで・・なのに階段のとこがカットされてた~。(泣)
倫子の、「私・・しつこいですから。」 が、ほんっとにもう、だ~い好きっ。

何度観ても泣けるし、感動できる自分が好き。(?・笑) 
このドラマに出会えて良かったw
中居くんのドラマ、観れたのってそんなにないんだけど、
やっぱり今のところ『白い影』が私の一番星です☆

雑誌

2008年11月12日
今日は仕事が休みで、雑誌の整理をしながらFM大阪を聴いてました。
ラジオのラテ欄に「貝」と中居くんの名前があったから、こっちに来た時に収録したヤツね。
ずっと聴いてたのに、始まったら映画のあらすじとかで、中居くんのインタビューは来週だって。 来週は仕事なのに~。

雑誌は 「砂の器」の頃の・・(笑)
懐かし~とか、こんな写真もある~とか、ちょっと得した気分☆
「ポポロ」などの雑誌は、ママ友の娘たちに中居くんのところだけ外してあげてます。(笑)
表紙が中居くんのは残してあったんですけど、もう時が経ってるので、どうしてもって言うの以外は、中だけ外して処分しました。
表紙、文字とかジャマですよねぇ。
PCで外して保管できるとか聞いたんですけど、私に出来るはずないじゃん。(笑)

ananの表紙、めっちゃ可愛い~♪
オフィシャルブックとTV誌と、今頃CINEMA SQUAREも買って帰りました。
ananの・・好きな人が、好きになってくれるのは奇跡! だなんて、なんてこと言うの~?
可愛すぎ~。 謙虚過ぎる~。(笑)
TVstation・・どアップの、下の歯がなんか可愛い。
今日は髪も切ったので、またお金がバタバタ飛んで行っちゃいましたねぇ。
昨日、あれから「ぷいぷい」のインタビューを追っかけ再生で見始めて・・
映画の、これから先は聞きたくない~~ってところに差し掛かって来たので、
ソッコー早送りしようとして、もたついてしまって焦りました。
ちょっと耳に入ってしまったんで、忘れる努力をしました。(笑)
もう、困る~! なんか困ったぁ~。
めっちゃ聞きたいのに、聞きたくないっちゅう・・何してんねん、って(笑) 複雑~
さらささま。
私も、「おいっ、角ーーっ。も~~~っ!」」て感じでした。
すごくいい質問してくれたみたいなんですけど、今は聞きたくないです。 

ほとんど毎日本屋通いしてます~♪
とてもカッコいいと評判の「POPEYE」。
買おうかどうしようかすごーく悩んだ。
う~ん、3枚目の写真だったかな? 少しニコッとしてるやつ。
これはいいなって思ったんだけど・・ちょっとズキュ~ンと来なかったんだな~。
でも、めったにない感じの写真だし・・うーん。
そしたら、コメントが・・「幸」と「辛」のお話に涙がじんわり・・
えーぃ、買ってしまえ~~と手に取って、オフシィャルブックとレジに・・と、
ふと財布覗いたら2000円しかなかった・・。
足してくるの忘れてた。 
もうアホやん~☆
夕飯の買い物もまだだったし、力抜けたっ・・あんなに悩んだのに・・明日にしました。

中居正広VS角淳一

2008年11月10日
『キムタク以上に衝撃的!?』 

↑「ぷいぷい」のインタビューのサブタイトル?みたいです。(笑)
ラテ欄には、『衝撃の問題作? 木村拓哉編をしのぐ中居正広VS角』ってなってました。

も~~、残念・・。 巨人負けちゃいましたね~~。
ウチは弟の嫁ちゃん意外は全員巨人ファンで・・
昨日は、お昼に弟のお見舞いに行って、そこでもめっちゃ盛り上がって(笑)、
夜はそのまま実家で夕飯食べながら激観戦ですよ。

ウチの母は怖いくらいの良くないファン(笑)で、
点入れられたら激怒してチャンネル替えて、また気になって戻す・・
ホンマに自己中にチャンネル切り替えるんで疲れます~。
これは昔っからいつものことやけど、ゆっくり落ち着いて観たいお父ちゃんは可哀想やわ。

中居くん、残念やったねぇ。
原監督のユニフォームは貰ってないのかな? 
リーグ優勝じゃダメなん? 日本一じゃないとダメなんかな? 

ちゃろさま。
「家族会議を開こう!」 の感想、読ませていただきました。
も~、とっても羨ましいです!
帽子ナシにスーツかぁ~
VTR中の裏の姿に激萌え・・、私も想像して激萌えしてしまいました。(笑)
オンエアが楽しみです☆

いいとも増刊号
ホントに、あの姉さんが居なくなったからか(笑)いい感じですね。
中居くん、喋ってくれますね。
「朝定食」 好きですねぇ~。
魚、納豆、小さい明太子、ベーコンエッグ・・アサリの味噌汁?(笑)
食材さえあれば、包丁も使わなくて済むし楽だけど、
我が家やったらコストが掛かるから、朝から魚なんてナシ!
アサリはめんどくさいから味噌汁の具は変更ですね~・・な~んて、
中居くんになら、作って上げられるもんなら何だって作って上げたいですよね。

そうそう中居くん・・サムガで、筍買って来たから作ろうと思って・・とか言ってたでしょ?
すごくビックリしました。(笑)
私には・・えっ、中居くんがっ?ってイメージだし・・
ピンクシェフの頃も全く知らないですし・・
ワタクシ筍なんて、買ったことすらないです~。

今から「ちちんぷいぷい」の角さんとのインタビューが始まるみたいです~☆
金スマ

つなぎ、めっちゃ似合ってる。 カッコいい~
『・・長靴はいてる~~♪』って、音程◎だったよね。

ラマンちゃん、とっても元気で可愛いw
ワンコを抱っこに、めっちゃ萌え~でした♪
あんなふうに犬を抱っこしてるのが意外な気がしたけど、とてもいい画だったな。
中居くんの腕にぴと~って納まっちゃってぇ、ずっとすりすり・・羨ましいワンw
稲刈り始める前かな?後ろで中居くんがラマンちゃんを構ってたところも好き。

掘った芋を掲げて、満足そうな顔がかわいい~
楽しそうやなぁ。 子供に戻っちゃうよね。
芋掘りしたくなった。
焼き芋食べたい!
三食さつま芋やかぼちゃだけでも全然大丈夫な人なんです。

魚、カゴに入ってたら良かったのにね。
泥が落ちて良かったかな?(笑)
川から上がって来たヘルムートさんの肩を指でチョンとして、ちょっと何か言ってるのかな?
この雰囲気が、なんか良かったな。
指でチョンが、うふっ可愛い。

ご飯を炊く風景も良かったな~
女性陣が栗の皮むき・・に、カリさんが・・(笑)
楽しそうw
あんなふうにみんなで食べたら、最高に美味しいよね~


うたばん

下克上に勢いがなかったね。 中居くんもお疲れやしね。(笑)
嵐がゲストの時はいつも長いねぇ。
仲良しだし、中居くんも楽しそうで、観てて楽しい。
松潤の髪の毛・・モミの所が宗方コーチみたい・・

うふっ、これですね。
お手手つないじゃってるやつ!
何がきっかけでつないじゃってるんだろ~(笑)
可愛い~けど、「あっ、つないでる!」 って自覚、お互いあるんかな~?
無意識?(笑)
仲良し~◎

ドラマ中心・映画中心・ZERO中心・バラエティ中心・ 家中心! に笑ろた~
昨日のミヤネ屋での「目がテン」のときも思ったけど・・ホント、上手いなぁ~◎

大きな手

2008年11月7日
「うたばん」は、野球に切り替えられてしまってまだほとんど観れてませんが、
エンディングだけちょこっと観た。
顔の横に並んだ、開いた中居くんの手が大きいな~って。(笑)
中居くんの顔が小さいからそう思うのかな? 
男の人の大きな手って好きです。 安心感や男らしさを感じます☆

ミヤネ屋情報ありがとうございます~◎
もう、TBS系列とか関係ないんですね。
気が抜けないです~。

全国行脚レポの大阪編がアップされていたので、覗いてビックリ。
短時間に、こんなにたくさんの収録や取材をしていたなんて~☆
ラジオもあるよ。 

これっていつ放送されるのかな?
まだ「ぷいぷい」の生司会と今日のミヤネ屋だけですよね・・??
今日のミヤネ屋みたいに、ラテ欄に「中居正広」って載せてくれると助かりますよねぇ。
でなきゃ、TVだけでもいっぱいいっぱいなのにラジオもなんて・・
根性ないと聴けないですよ~

ミヤネ屋
宮根さんは中居くんのことよく褒めてくれるから結構好き。
つるんでる井上公造は大キライだけど・・
「おは朝」でも、『貝』の映画のことをずっと早いうちから「いい映画だから絶対観て!」って、
いつもいつも言ってくれてるんだよ~。

あの新人女子アナさん・・何だかんだ言っても(笑)羨ましいです。
中居くんとキャッチボールだなんて、いいな~。
ピコピコハンマー(って言うの?)を渡されて、「とんでもない」って困ってる・・ここ好きです。(笑)
お腹ポンポンしてたけど、本当に出てるの? 
ワザと出してるんじゃないのかな?
髪の毛が1位から3位になったってまた言ってた。(笑)

昨日は「ぴあ」と「いきいき⑫」を読みました。
もうどっぷり映画に浸ってます。
最近いろいろあったりで、すごい涙脆くなってて困るんですけど、早く観たいです。
試写会は全く当たらないです~(泣)

ぴあ

2008年11月6日コメント (2)
「ぴあ」買って来ました。
旦那と一緒に出かけていたので、コッソリ買うのがしんどいから明日にしようと思ったんですけど、パッと開いたページがいきなり俯いた中居くんのアップでどっき~ん☆
どうしても置いて帰れなくて、買ってしまいました。(笑)
関西版だから「どこまでいくのかい?」は載ってないですけど、ページ数多いですねぇ。
インタビュー、よかったな。 
おんなじコメントも多いけど、何回読んでもいいな~。
剛くんとのSPトークは、映画観てから読もうって途中で止めた。(笑)
写真がよいです~◎

バラエティの手応えのくだりで、「金スマ」は本当は面白いところたくさんあるけど・・って。
何か、いっぱいカットされてるんだねぇ~。
そこが観たいのになー。 

「スマスマ」は、SMAPのリーダーじゃなくてMCのつもりでやってるんだね。
ゲストも大事だけど、「何よりメンバーを大事したい」 って言う中居くんはとても好きですよ。
でも~4人、4人って・・「5人だよ」って言いたくなる。
私はSMAP好きですよ。 中居くんを通して好きになりましたよ。
でも、中居くんが自分より4人に・・って思う気持ちと同じように、私も何より中居くんに・・中居くんが・・って思うんだよ。
中居くんのことが知りたいし、中居くんの意見も聞きたいんだよ。 あほ~。
思わずとなりのページの中居くんを、なでなでしながら訴えてしまった。(笑)

雑誌がどんどん増えてます。 置き場所を変えないとダメかも・・バレるっ。
いい写真もたくさん載ってて嬉しい。 どう整理していこうか悩みます。
まだまだ増えるよね。

雑誌のインタビュー、コメントをたくさん読んで・・いいな~いいこと言ってるな~って思う言葉がたくさんあるのに、どれに?どこ?って(笑)
ラインでも引いておこうかと思うけど、ずっと残しておくんだったらヘタにライン引かない方がいいのかなとも思ったり。

はじまりのうた♪

2008年11月5日
可愛いなぁ~
ほんと、可愛い・・
いちいち、可愛いっ☆

出発進行を待ってる幼稚園児みたいだったり、歌詞なぞって先生みたいだったり・・(笑)
中居くんが楽しそうだと、それだけでHAPPYになれるんだよ♪
「はじまりのうた」を囲む5人がいいな~◎
仲良しで、可愛いな~
中居くんのオチャメな顔から「はーと」が出てきたのがツボに嵌ったらしくて、息子がやたら喜んでました。

「いいとも」で鶴ちゃんが・・中居くんが振ってくれてたのにスルーしていたと言ってたので見直してみたけど、ドコかわからなかった。
髪の毛のところ? う~ん・・
いつも石井くんのふざけたコメントがどうも苦手だったのですが、今回そんなこともなくちょっと好感度UPでした。

小雪姉妹、あんまり似てないのね。
とても仲良しでいいな。
弟も可愛いけど、お姉ちゃんや妹も欲しかったもん。
そういえば、お兄ちゃんは欲しいと思ったことない。
同姓で、友達みたいな所がいいな~って思います。

お風呂も一緒に入るってくだりの、中居くんの 『うそーっ』 の言い方とその時の顔が好きで、予告の時から楽しみにしてました。


今回のスマコンがお初だった友達と久しぶりに会ったら、「DVD買いたい!いつ発売?」」って言うからビックリです☆
アベマリアと中居くんのソロが忘れられなくて、もう一回観たいそうです。

コンサートに行く前に、聴いときや~ってアルバム録音したMDを渡しておいたんですね。
彼女曰く・・ まぁ、それを聴いてはいたけど、やっぱりコンサート行く前と後じゃ同じ歌でも全く印象が違う~! 
もうほんとに良かった~、あれからずっと聴いてるの~って(笑)
コンサートも、今回だけしか行けないって思ってたけど、やっぱりまた行きたいな~って言ってました。

嬉しいな~

朝ズバ!

2008年11月4日
カッコいい~
ありがとう~
みのさんが中居くんを褒めてくれてますよ。 (昨日何かの話の流れで、散々みのさんことを旦那にブーたれた私。 ひぇ~、ごめんなさーい!)

雑誌にTVに、中居くんが・・中居くんが~って、忙しいです。
嬉しいですよね~w
財布の中身をいちいち気にしながら・・まぁいっか~って☆

Cinema☆Cinemaとスクエア・・同じところで2冊買ったらいかにも!な感じがなんか恥ずかしくて、お写真が好みだったので(笑)金網の黒の中居くんをお持ち帰りしました。
あとで・・って思ってたら機会を失ってしまって、ピンクの中居くんはまだです。(笑)
ピンクの方はインタも濃くて良かったな。 ←立ち読み

中居くん、ホントに・・本当に良い作品と出会えて良かったね~って・・もう、嬉しくて泣ける。

ウチのカレンダー、家族のスケジュールを書くためのカレンダーなのに、中居くんのスケ帳化してて・・雑誌やTVのメモメモでいっぱいなんですよね~。
そのうち文句言われそう・・ははっ

『白い影』の再放送始まりましたね。
もちろん録画してますョ! 
仕事中で観れないけど、ウチの医院のTVは4チャンにしておいて、さり気なく?患者に観せる!(笑)

今日は第3話・・私の『白い影』との出会いはこの3話からです。
ラストの、直江先生が倫子を抱き上げて連れてった瞬間に、私の心もギュッと掴んで持ってかれちゃいましたよー。

ここから始まったんだよね。
これ・・このとき観てなかったら、今私は何してるんだろ・・
中居くんのことなんて、何とも思わないまま過ごしているんだろうか??
何かで・・どこかで、やっぱり巡り合ってるんでしょうか?
こんなにも毎日、中居くん中心で一日が回っている私なのに・・ほんと不思議だな~。

再放送中にもバンバン流れる『貝』の予告を、ダーっと早送りして出来るだけ見ないようにしている私に、「アホや~」 「ワケわからん」 って言う旦那&息子。
まぁね・・、でもいいじゃんっ、ほっといて下さいませ♪

11月か・・

2008年11月1日
こんなに楽しみな11月って、今までないかも!
今月、私の誕生月なんです。
歳は取りたくないので(笑)出来ることなら、ずーっと来なくったっていいんです! ホントはねw

Weeklyぴあ、関西版じゃないから番組表がすごく新鮮!
チャンネルも違うし、変な感じ。(笑)
「黒バラ」が普通の時間にあるっ!

憧れの(笑)「王様のブランチ」って4時間半もあるんや~。すごいっ。
「ぷいぷい」もビックリやねー。
関西では、谷原章介さんってドラマでしかお会いしない方だけど、こんな大きな番組の司会してるんだ~。

うちの息子、「エジソンの母」から谷原さんのファンなんです。
「声優SAYME」も喜んでたw
私は髪型なんかですぐにわかりましたョ。 映画の番宣でよくお見かけするしね。
あと、「矢島美容室」にも嵌ってはります。 
学校でも話題になってるとか・・。
うたばん、おかげです、Mステ・・いろんなところで歌ってるけど、私はやっぱり「スマスマ」のが一番好き~!
だって、中居くんがめちゃ可愛いっっ! (・・私にとっては、やっぱり矢島美容室はどうでもいいのです。ごめんね、貴すわんっ)

もうねぇ、ホントにホントに中居くんがキレイですねぇ。 
ボーーーーーーッと、見惚れちゃいます。
「仰天」の衣装、お似合いw
ピンクがめっちゃイイな。 キレイな中居くんとマッチしてる。
何で?な感じのマフラーも、とってもいいです。
どなたかも書いてらっしゃったかな~? マフラーから覗く首筋が色っぽいです!

可笑しな質問に困ってる鈴江アナも可愛かったけど、「チュウとかするの?」って訊いてる中居くんが可愛い~w
結婚したら・・「チュウとかするの?」って訊いてやりたいわっ。(笑)

「うたばん」の中居くんも、小窓までキレイ!
ガツガツ食べてるの見るとホッとするな~。
私も、ハンバーガーに齧り付く中居くんに、「変わらないな~」って仰った地井さんの言葉に、
じ~んとしました。

「金スマ」で流れてた『花の匂い』に、涙がでるでる。
映画館でちゃんと聴きたいから、それまでは進んで聴くつもりはないんですけどね。
完成披露のどこかのWSで・・え~~~っ、これ今ここで見たくなかったよ~、ってシーンが流れて、ひぇ~ってのもあった。(笑)
気分も新たに、色も写真も変えてみました。
このケーキは、異常にケーキ作りに嵌っていた去年5月の友達の誕生日ケーキです。
苺の季節がお誕生日っていいですよね~。 作る方もテンション上がるし。
中居くんも、苺大好きなウチの子も、残念ながら夏生まれだからねぇ。
暑いし、飾るもんに華やかさがないし面白くないので、いつも買ってくる。(笑)
その方が、苺が乗っかってるから喜ぶしね。

頼んでいた雑誌が続々届いてます。
今日は「ぴあ」が2冊届いたんですけど、これって関西でも大きな書店に行ったら買えるんですねぇ。 今度からそうしよ~。

中居くんが大阪に来てくれて、「ちちんぷいぷい」に出て、オープニングから何事もなかったように司会してるのが面白かったな~♪
私、「ぷいぷい」ってあまり観ないし、始めから観たことがなくて・・。

中居くんがオープニングで、『・・あなたはどなたですか? 私、司会の中居です・・』 って言ったときに、なんでこんなこと言ってるの~?って思ったんですけど、これってオープニングの決まり文句なんですね~。
次の日に、角さん(メイン司会)も、『私は角淳一です。あなたはどなたですか?』 って言ってた。
この日はそのあと、『・・中居くんではありません。』って付け足してましたけどね。(笑)
何だか、「中居くんが出てる~っ」って他局でも話題になっていたそうですよ。

ここから私事ですみませんが・・
いろいろあった一週間が過ぎました。
長~い一週間だったな・・一生忘れられないな・・

私の弟がね、手術をしたんです。 もちろん、良くなるための手術だったんです。
終われば、完治・・もう苦しむことはなかったはずの手術だったんです。
そしたら・・開腹したら、20年間ずっと思い込んでいた病名が違うことがわかったんです。
今まで知らされていた病気よりも、ずっと大変な病気だったんです。
こっちの病気は、悪くなってももうどうすることも出来ないし・・もう一生治らないんです。
私たちも医師も愕然・・このパターンは2%の確立なんだそうです。
ありえないよ~、今まででも大変だったのに。
何より、良くなると信じて挑んだ弟に、このことを告げることが何より辛かったです。
嫁ちゃんも、ずっと泣いてた。
でも強いのっ! B型だからね~っ、なんて言って。(笑)
A型でどんより落ち込む私たちに、とっても良い風を送ってくれる・・本当にありがとう。

今は、弟のお見舞いに行くのが楽しみ。
ホントは毎日でも行きたいんだけどね。(笑)
もう、傍から見たら「おっさん」なんでしょうけど、私にとってはいつまでも可愛い弟だからさ~
少しずつ元気になって来ていて・・それを見てホッとして、逆に元気を貰ってる・・情けな~い姉ちゃんです。
嫁ちゃんと子供たちのために、もう一度頑張って欲しいなって思います。

昨日、洗濯物を取り込もうとベランダへ出ようとしたら・・いきなり中居くんの声がしてビックリ!
慌ててTVにかじり付きました。(笑)
たまたま付けていたTV、関西ローカルの「ちちんぷいぷい」でした。
嬉しくて~「ぎゃー中居くんっ」って叫んじゃいました。(笑)
この数十分の間・・気付いたらイヤこと忘れてました。

中居くーん、大好き! 
忙しくて大変でしょうが、あなたが元気で嬉しいです。


わたくし事ですみませんが、少しだけ日記をお休みします。


雪月花さま。
くるみさま。
tayaさま。
コメント、ありがとうございます。
↑こんなふうに(笑)少しずつ気持ちも晴れて来ています。 

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索